AEROSPIKE

お問い合わせ

メモリとSSDの両方に保存できることにより、大容量データの取り扱いが可能に。強力なインデックス機能で高速な検索を実現

株式会社Speee様

  • DynamoDBではライト/リード性能が低く、処理量のライセンス形態である為大量のデータ処理にコストがかかった
  • UZOUのプロジェクトシステムでは局所的に高スループットが必要だが、DynamoDBではパフォーマンス・コストの両面で対応が難しかった
  • クエリの柔軟性が低く、アプリケーションにおいてデータの抽出や更新に制約があった
  • 高性能なキーバリューであるAerospikeを導入し、独自アーキテクチャによりメモリとSSDの併用で高速処理を実現
  • 高効率のスケーラビリティを可能にし、自動フェイルオーバーやデータバランシングを活用
  • ユーザー定義関数(UDF)を活用し、広告グループ内の予算データをリアルタイムに反映
  • リード/ライトともに超高速処理を実現し、局所での高スループットの要求にも対応可能に
  • メモリとSSDの併用によりコストパフォーマンスを最適化、運用コストを大幅に削減
  • 自動での運用管理機能の活用により、運用コストをかけずに安定運用が可能に




2017年からAerospikeを導入し、メディア・広告・ユーザーをつなぐネイティブアド配信プラットフォーム「UZOU」 を提供する株式会社Speee。 「UZOU」は、コンテンツやユーザーの行動データを分析し、最適な広告や記事をメディア上で提供することで、潜在的なニーズを引き出し、訪問者に最適な体験を提供しています。

導入前の課題

UZOUでは、広告配信システムのスケール拡張に伴い、以下の課題に直面していました。

関連資料を無料でご利用いただけます

お役立ち資料をダウンロード

比較選定

UZOUリリース当初はDynamoDBを利用していたSpeee。
しかし、利用を続ける中で下記の問題を抱えていました。

この問題を解決するために、比較したのがRedis ClusterとAerospikeです。

導入の決め手

UZOUは、以下の理由からAerospikeの採用を決定しました。

関連資料を無料でご利用いただけます

お役立ち資料をダウンロード

導入効果

Aerospikeの導入により、UZOUは以下の成果を実現しました。

Aerospikeの導入により、UZOUはスケーラブルかつ高パフォーマンスな広告配信インフラを確立し、成長を支える基盤を構築しました。
詳細についてはこちらからお問い合わせください。

Aerospike導入をご検討の方はこちら

お問い合わせ
PAGE TOP